雑貨屋さんの一角をyahoo!オークションに出品しました。
オークションはこちらです。
ポストカードはこんな感じで飾れます。
机の下にはリネンとキャンドル。
キャンドルは手作りという設定です。
引き出しの一段目には、
商品をラッピングするのに使うタグなどが入っています。
ちなみに2段目はあえて何も入れていません。
ディスプレイの仕方によっては雑貨を飾りきれない事もあるので、
そのときのための予備収納です。
大きめの商品にはタグをつけてあります。
アイアンの手提げカゴにはクルクルっと丸めたストールが入っています。
フレームにはアンティークの紙メジャーを掛けてみました。
4 Comments
久し振りに雑貨がたくさんの素敵なコーナーが完成しましたね\(~o~)/
一つ一つの完成度ももちろん素晴らしいのですが、ディスプレイのセンスも光っています。
特に梯子使いに脱帽!
わたし、こんな使い方思いつきません\(◎o◎)/!
額縁にさりげなく掛けられているメジャーやワイヤー籠に入れられているスカーフ?かな…も、素敵です。
ミニチュア製作の時は、本来の使い方と違う目線で物を見ることが多いですが、ディスプレイもそうなのだと感じさせてもらいました(*^_^*)
是非お買い物に行ってみたいお店ですね!
一つ一つ眺めていたらあっと言う間に時間が
経ってしまいそう~~
帯広に行ったときに見つけた「モンシュシュ」ってお店に
雰囲気が似ています。
Papiさん、こんにちは。
本当に久しぶりに大物作ったので達成感があります。
いつもの小物と交互くらいのペースで作れたら楽しいかも・・・なんて思っています。
梯子の使い方はインテリア雑誌から拝借したアイデアです。
私も自分ではなかなか思いつかないですよ~。
でもこんな風に本来とは違う使い方で物を見ると可能性ってたくさん広がりますね。
勉強になります。
malikoさんこんにちは。
帯広のお店、気になります。
私の住んでいるところは田舎なので、なかなかこういう雑貨屋さんがないんです。
今度帯広に行ったら見てみようかなー!