Skip navigation
着色していきます。
全体を見ながら少しずつ。
たくさん作る時は、ほかの固体と全く同じにならないようにバランスをみて作ります。
実物も一個一個焼け具合や成形などちょっとずつ違います。
でも大きく違わないように…リアルな差異を目指します。
難しいです。
meguさん、お帰りなさ~~~~~い! どうなさっているのかと心配していました。 と同時に、また作品を拝見することができて嬉しいです。
現在ミニチュア教室に通っているのですが、年末に先生主催の展示会があり、 目下製作にてんやわんや。 自分の手際の悪さを痛感すると同時に、 作品としてトータルに仕上げる難しさにぶち当たっています。
meguさんも大きな作品は久し振りですね。 完成を楽しみに、また立ち寄らせていただきます。
Papiさんおひさしぶりです。 コメントありがとうございます。 ちょっとずつですがまたミニチュアを作っていきます。
展示会のための製作、頑張ってくださいね。 完成したらぜひ作品を見せていただきたいです〜。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
スパム対策にご協力ください * 7 − 2 =
2 Comments
meguさん、お帰りなさ~~~~~い!
どうなさっているのかと心配していました。
と同時に、また作品を拝見することができて嬉しいです。
現在ミニチュア教室に通っているのですが、年末に先生主催の展示会があり、
目下製作にてんやわんや。
自分の手際の悪さを痛感すると同時に、
作品としてトータルに仕上げる難しさにぶち当たっています。
meguさんも大きな作品は久し振りですね。
完成を楽しみに、また立ち寄らせていただきます。
Papiさんおひさしぶりです。
コメントありがとうございます。
ちょっとずつですがまたミニチュアを作っていきます。
展示会のための製作、頑張ってくださいね。
完成したらぜひ作品を見せていただきたいです〜。